![]() 施設長 馬場 亮三 学 歴:九州大学医学部卒 |
ご挨拶
令和2年10月1日から、永寿苑の施設長として勤務をしています。 |
永寿苑 概要 |
|
◆ 施設名 ◆ 住所 ◆ TEL ◆ FAX |
介護老人保健施設 永寿苑(えいじゅえん) 福岡県糟屋郡須惠町大字新原14-7 092-933-5335 092-933-5391 |
施設サービスの内容介護老人保健施設をご利用いただける方は、入院治療ではなくリハビリテーションが目的の要介護度1~5の方です。 |
|||
定員
(100名) |
一般棟 | 55名(短期入所者を含む) | |
認知専門棟 | 45名(短期入所者を含む) | ||
対象者
|
入所 | 要介護 1~5の方 | |
短期入所 | 要支援 1・2、要介護 1~5の方 | ||
厚生労働省規定に基づく情報公開所定疾患施設療養費算定状況 R03年度.pdf …公開データはコチラ |
永寿苑の生活 |
||||
![]() ● 療養室 個室と4人部屋があります。 ゆったりとしたスペースで同室の方とのコミュニケーションの場に… |
![]() ● 食事風景 皆さんと楽しく一緒にお食事。 朝食はパンかご飯か、昼食はA、B食が選択出来ます。 |
![]() ● 浴室 3階にあり、山や空を見ながら入浴が出来ます。 寝たまま入浴が出来る機械浴も完備しています。 |
||
![]() |
![]() |
|||
●
リハビリ
理学療法士、作業療法士が利用者の方それぞれの状態に合わせ、リハビリの計画をつくります。 集団訓練・個別訓練・グループでのレクリエーションなどで、自立支援に取り組みます。 |
||||
その他、利用者の方の状態により、ケアプランを作成しています。 |
年間行事
|
1月
|
新春の集い |
7月
|
七夕バイキング | |
2月
|
節分 |
8月
|
|||
3月
|
雛祭り |
9月
|
永寿苑祭り | ||
4月
|
桜の花見 |
10月
|
早川一座公演 | ||
5月
|
家族会 |
11月
|
紅葉ドライブ | ||
6月
|
運動会 |
12月
|
クリスマスバイキング・餅つき |
入所利用料の概算 |
||||||||||||
令和元年10月1日 |
||||||||||||
施設サービス費及び共通に係る加算(A) |
||||||||||||
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
|||||||
療養棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 |
||
施設サービス費 ・基本型 ・在宅復帰強化型 | 775 822 | 775 822 | 823 896 | 823 896 | 884 959 | 884 959 | 935 1,015 | 935 1,015 | 989 1,070 | 989 1,070 |
||
サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ | 12単位/日 |
|||||||||||
在宅復帰在宅療養支援加算(Ⅰ) | 34単位/日(基本型のみ) |
|||||||||||
夜勤職員配置加算 | 24単位/日 |
|||||||||||
口腔衛生管理体制加算 | 30単位/月 |
|||||||||||
認知症ケア加算 | ― | 76 | ― | 76 | ― | 76 | ― | 76 | ― | 76 |
||
栄養マネージメント加算 | 14単位/日 |
|||||||||||
基本型(単位/日) 在宅復帰強化型(単位/日) | 889 902 | 965 978 | 937 976 | 1,013 1,052 | 998 1,039 | 1,074 1,115 | 1,049 1,095 | 1,125 1,171 | 1,103 1,150 | 1,179 1,226 |
||
月額(30日)概算 |
||||||||||||
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
|||||||
一般棟 専門棟 |
基本型 (単位/30日) |
26,670 28,950 | 28,110 30,390 | 29,940 32,220 | 31,470 33,750 | 33,090 35,370 |
||||||
一般棟 専門棟 |
在宅復帰強化型 (単位/30日) |
27,060 29,340 | 29,280 31,560 | 31,170 33,450 | 32,850 35,130 | 34,500 36,780 |
施設サービス費及び共通に係る加算(従来型個室)(A) |
||||||||||||
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
|||||||
療養棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 | 一般棟 | 認知症 専門棟 |
||
施設サービス費 ・基本型 ・在宅復帰強化型 | 701 742 | 701 742 | 746 814 | 746 814 | 808 876 | 808 876 | 860 932 | 860 932 | 911 988 | 911 988 |
||
サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ | 12単位/日 |
|||||||||||
在宅復帰在宅療養支援加算(Ⅰ) | 34単位/日(基本型のみ) |
|||||||||||
夜勤職員配置加算 | 24単位/日 |
|||||||||||
口腔衛生管理体制加算 | 30単位/月 |
|||||||||||
認知症ケア加算 | ― | 76 | ― | 76 | ― | 76 | ― | 76 | ― | 76 |
||
栄養マネージメント加算 | 14単位/日 |
|||||||||||
基本型(単位/日) 在宅復帰強化型(単位/日) | 815 822 | 891 898 | 860 894 | 936 970 | 922 956 | 998 1,032 | 974 1,012 | 1,050 1,088 | 1,025 1,068 | 1,101 1,144 |
||
月額(30日)概算 |
||||||||||||
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
|||||||
一般棟 専門棟 |
基本型 (単位/30日) |
24,450 26,730 | 25,800 28,080 | 27,660 29,940 | 29,220 31,500 | 30,750 33,030 |
||||||
一般棟 専門棟 |
在宅復帰強化型 (単位/30日) |
24,660 26,940 | 26,820 29,100 | 28,680 30,960 | 30,360 32,640 | 32,040 34,320 |
個別に係る加算(B) |
|||
初期加算 | 30単位/日 | 入所日から30日間 |
|
外泊時加算 | 362単位/日 | 1月に6日を限度として所定対数に変えて算定 |
|
在宅サービスを利用した時の費用 | 800単位/日 | 外泊時 |
|
短期集中リハビリテーション実施加算 | 240単位/回 | 入所日から3ヶ月の間で、3回以上/週 |
|
認知症短期集中リハビリテーション実施加算 | 240単位/回 | 入所日から3ヶ月の間で、3回以内/週 |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | 200単位/日 | ||
療養食加算 | 6単位/回 | ||
経口維持加算(Ⅱ) | 100単位/月 | ||
入所前後訪問指導(Ⅰ) | 450単位/月 | ||
入所前後訪問指導(Ⅱ) | 480単位/月 | ||
試行的退所時指導加算 | 400単位/月 | ||
退所時情報提供加算 | 500単位 | ||
退所前連携加算 | 500単位 | ||
訪問看護指示加算 | 300単位 | ||
口腔衛生管理加算 | 90単位/月 | ||
かかりつけ医連携薬剤調整加算 | 125単位 | 退所時一回 |
|
褥瘡マネジメント加算 | 10単位/月 | 3ヶ月に1回を限度 |
|
排せつ支援加算 | 100単位/月 | 6ヶ月を限度 |
|
認知症情報提供加算 | 350単位 | ||
再入所時栄養連携加算 | 400単位 | ||
低栄養リスク改善加算 | 300単位/月 | ||
緊急時施設医療費(緊急時治療管理) | 518単位/日 | ||
所定疾患施設療養費(Ⅱ) | 480単位/日 | 肺炎・尿路感染・帯状疱疹 |
|
ターミナルケア加算 | 160単位/日 | 亡くなられた日以前の4日以上30日以下 |
|
820単位/日 | 亡くなられた日の前日及び前々日 |
||
1,650単位 | 亡くなられた日 |
個別的な料金(C) |
|||||
項目 |
単価 |
負担額 |
備考 |
||
食 費 |
4段階 |
1,600円/日 |
単価X日数 |
||
3段階 |
650円/日 |
||||
2段階 |
390円/日 |
||||
1段階 |
300円/日 |
||||
居住費(多床室) |
4段階 |
377円/日 |
単価X日数 |
||
3段階 |
370円/日 |
||||
2段階 |
370円/日 |
||||
1段階 |
0円/日 |
||||
居住費(個室) |
4段階 |
1,668円/日 |
単価X日数 |
||
3段階 |
1,310円/日 |
||||
2段階 |
490円/日 |
||||
1段階 |
490円/日 |
||||
日用品費 |
150円/日 |
単価X日数 |
|||
教養娯楽費 |
100円/日 |
単価X日数 |
|||
洗濯代 |
150円/日 |
利用された場合 |
|||
行事食 |
300円/日 |
利用された場合 |
|||
その他(散髪料、電話代、文書代) |
実費 |
利用された場合 |
※ 別途、介護職員処遇改善加算、及び介護職員等特定処遇改善加算(上記A+Bに5.6%を乗じた金額)が含まれます。 (注)同改善加算は、区分支給限度基準額の対象外となります。 ※ 1単位10円を乗じて算定した額の1~3割が、ご利用者様のご負担金となります。お手持ちの負担割合証にてご確認ください。 ※ 当施設は、在宅復帰を推進しており、そのため、介護報酬(基本単位)は、「基本型」または「在宅強化型」となります。 在宅復帰の実績に応じて、月ごとで在宅強化型算定⇔基本算定と変わることがございます。予めご了承ください。 |
(介護予防)短期入所療養介護利用料の概算 |
||||||||||||
令和元年10月1日 |
||||||||||||
施設サービス費及び共通に係る加算(A)…1割負担の場合 |
||||||||||||
個 室 |
要介護度 |
要支援1 |
要支援2 |
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
||||
施設サービス費(基本型) |
580 |
721 |
755 |
801 |
862 |
914 |
965 |
|||||
施設サービス費(在宅強化型) |
621 |
762 |
797 |
868 |
930 |
986 |
1,041 |
|||||
サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ |
12単位/日 |
|||||||||||
在宅復帰在宅療養支援加算(Ⅰ) |
34単位/日(基本型のみ) |
|||||||||||
夜勤職員配置加算 |
24単位/日 |
|||||||||||
合計/日(基本型) |
650 |
791 |
825 |
871 |
932 |
984 |
1,035 |
|||||
合計/日(在宅復帰機能強化型) |
657 |
798 |
833 |
904 |
966 |
1,022 |
1,077 |
|||||
多 床 室 |
要介護度 |
要支援1 |
要支援2 |
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
||||
施設サービス費(基本型) |
613 |
768 |
829 |
877 |
938 |
989 |
1,042 |
|||||
施設サービス費(在宅強化型) |
660 |
816 |
876 |
950 |
1,012 |
1,068 |
1,124 |
|||||
サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ |
12単位/日 |
|||||||||||
在宅復帰在宅療養支援加算(Ⅰ) |
34単位/日(基本型のみ) |
|||||||||||
夜勤職員配置加算 |
24単位/日 |
|||||||||||
合計/日(基本型) |
683 |
838 |
899 |
947 |
1,008 |
1,059 |
1,112 |
|||||
合計/日(在宅復帰機能強化型) |
696 |
852 |
912 |
986 |
1,048 |
1,104 |
1,160 |
個別的なサービス費(B)…1割負担の場合 |
|||
個別リハビリテーション実施加算 |
240単位/日 |
||
認知症ケア加算 |
76単位/日 |
認知症専門棟のみ |
|
療養食加算 |
8単位/回 |
||
認知症行動・心理症状緊急対応加算 |
200単位/日 |
||
緊急時施設療養費(緊急時治療管理) |
518単位/日 |
||
緊急短期入所受入加算 |
90単位/日 |
短期入所療養介護のみ(予防は含まず) |
|
重度療養管理加算 |
120単位/日 |
短期入所療養介護のみ(予防は含まず) |
|
送迎加算 |
184単位/片道 |
個別的な料金(C) |
|||||
項目 |
単価 |
負担額 |
備考 |
||
食 費 |
朝食 |
360円/日 |
単価X日数 |
||
昼食 |
520円/日 |
||||
夕食 |
620円/日 |
||||
おやつ |
100円/日 |
||||
4段階 |
1,600円/日 |
単価X日数 |
|||
3段階 |
650円/日 |
||||
2段階 |
390円/日 |
||||
1段階 |
300円/日 |
||||
居住費(個室) |
4段階 |
1,668円/日 |
単価X日数 |
||
3段階 |
1,310円/日 |
||||
2段階 |
490円/日 |
||||
1段階 |
490円/日 |
||||
居住費(多床室) |
4段階 |
377円/日 |
単価X日数 |
||
3段階 |
370円/日 |
||||
2段階 |
370円/日 |
||||
1段階 |
0円/日 |
||||
※ 世帯年収が一定額以下の方には軽減措置になります。 |
|||||
日用品費 |
150円/日 |
単価X日数 |
|||
教養娯楽費 |
100円/日 |
単価X日数 |
|||
洗濯代 |
150円/日 |
利用された場合 |
|||
行事食 |
300円/日 |
利用された場合 |
|||
その他(散髪料、電話代、文書代) |
実費 |
利用された場合 |
※ 別途、介護職員処遇改善加算、及び介護職員等特定処遇改善加算(上記A+Bに5.6%を乗じた金額)が含まれます。 (注)同改善加算は、区分支給限度基準額の対象外となります。 ※ 1単位10円を乗じて算定した額の1~3割が、ご利用者様のご負担金となります。お手持ちの負担割合証にてご確認ください。 ※ 当施設は、在宅復帰を推進しており、そのため、介護報酬(基本単位)は、「基本型」または「在宅強化型」となります。 在宅復帰の実績に応じて、月ごとで在宅強化型算定⇔基本算定と変わることがございます。予めご了承ください。 |